yoshimitumihoのブログ

車中泊で日本各地を釣りをしながら、旅をします。 釣った魚の調理方法や、お美味しく食べる方法、アウトドアやキャンプで、あんな事こんな事、すぐに使える情報を色々と発信していきますので宜しくね‼

旅(釣り)情報発信

おはようございます。

自由大好きおじさんです。

お正月気分もすっかり抜け、日々邁進しています。

旅(釣り)に出かけましょう。

今回の旅(釣り)は、東海北陸自動車道を北上して能登に出て氷見から

能登半島を一周して福井県敦賀までの旅(釣り)です。

早朝に家を出て、東海北陸自動車道に乗り郡上八幡で途中下車

郡上八幡市内を散策して、八幡城(⇒http://bit.ly/1ZEqIQ5)を散策をして、

昼食後、東海北陸自動車道に入り、白川郷(⇒http://bit.ly/1mbL3e2)に行き散策

白川郷を後にして、終点高岡で降り、小矢部川河口に行き

釣りをしながら、夕食就寝

翌早朝より移動、能登島(⇒http://bit.ly/1OpfIxz)に移動、能登島一周しながら釣り歩き、

素敵な場所が、数多く点在している場所です。

その日は、オートキャンプ場で夕食就寝

翌早朝より移動、奥能登へ途中見附島(⇒http://bit.ly/1Ophajo)に寄り散策

その後禄剛崎灯台(⇒http://bit.ly/1nqvMGw)を散策して昼食、

能登半島西側を南下、(途中釣りをしながら移動)

道の駅千枚田ポケットパークに寄り、白米千枚田(⇒http://bit.ly/1P7jRtB)を散策して、

輪島港に移動、夜釣りをしながら夕食就寝、

翌朝和島の朝市(⇒http://bit.ly/1Oy1tEB)を散策して南下、

途中、ヤセの断崖(⇒http://bit.ly/1NdFiBE)により散策して昼食、

巌門(⇒http://bit.ly/1RN7ymH)散策して、

千里浜なぎさドライブウェイ(⇒http://bit.ly/1OWhxDI)、に移動、

車で砂浜を走るのは爽快です。

その後金沢市内へ移動して、近江町市場(⇒http://bit.ly/1tkuzwF)で散策夕食就寝、

翌朝、兼六園(⇒http://bit.ly/1tkuzwF)、

金沢城(⇒http://bit.ly/1n3DUfq)を散策して昼食後福井敦賀に移動、

敦賀新港で夜釣り、翌朝の地合いまで釣りをして納竿、

少し仮眠をして、敦賀市内で昼食をして、帰路に就く。

今回の旅(釣り)はいかがでしたか

皆さんも旅(釣り)に出かけて見ては如何ですか

それではまた次回お会いしましょう。

旅(釣り)情報発信

<br>おはようございます。

自由大好きおじさんです。

3連休中日、いかがお過ごしですか?

私は、仕事です。

昨年の、後半は体調不良で旅(釣り)に出かけられず、

ほぼ、釣り道具、キャンプ道具のメンテナンスをしていました。

皆さんは、道具のメンテナンスをどの様に行っていますか?

私のメンテナンスを、一部紹介します。

(釣行ひに使った道具はさっと水洗いしておきます。)

まずは、竿ですが、一年海釣りで使った竿を、全てバラシ

40度ほどのお湯を張ったお風呂に一晩漬けて、

翌日、洗浄して部屋に立てかけて干します。

干す前に、ある程度水気を拭きとっておきます。

乾いたら竿専用のクリームでメンテナンスをします。

こうすると、ガイドなど細かい所についた塩等が綺麗に落ちます。

リールのメンテナンスは、外せる部分だけ外し、

40度ほどのお湯で洗浄します、リール内部にお湯がなるべく

入らない様にして下さい、乾かすのに手間と時間が掛かってしまうので、

お湯洗いしたリールは、水分を拭き取り乾かします。

スプールのラインは乾きずらいので注意して下さい。

PEラインには、専用のスプレーでメンテナンスをします。

乾燥後、オイル、グリス等でメンテナンスをします。

ロッドケースもお湯洗いで、干します。

竿袋も同様にお湯で洗濯をします、私は竿はすべて専用の袋に入れています。

細かい物や、キャンプ、アウトドアで使う道具も全てメンテナンスをします。

まずは、いかに道具を大切に長く使う為にメンテナンスは怠らない様にします。

皆さんも、メンテナンスはやっていると思いますが、

やっていない人は、一度試してみてください。

今以上に道具に対し愛着が出てきますよ

皆さんも、楽しい旅(釣り)に出かけましょう

<a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/14a5972c.be77afbf.147d6f3d.b4de8cd4/?pc=&cmd=shop&me_id=1&category_id=1&item_id=&link_type=pict&image_type=default" target="_blank"><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/14a5972c.be77afbf.147d6f3d.b4de8cd4/?category_id=1&cmd=shop&image_type=default&item_id=&link_type=pict&me_id=1" border="0"></a>

 

 

旅(釣り)情報発信

明けましておめでとうございます。

自由大好きおじさんです。

三が日も今日で終わり、明日から新たな一年が始まります。

今年は、昨年以上に旅(釣り)情報を発信して行きます。

今年も宜しくお願いします。

 

旅(釣り)情報発信

おはようございます。

自由大好きおじさんです。

今年最後の投稿、今年も色々な所を旅(釣り)をしました。

後半は、体調不良で、あまり出掛ける事が出来なかった一年でした。

来年こそは、体調管理を徹底して、旅(釣り)情報発信していきたいと思います。

私目線の、情報ですがお気に召したら共有してください。

ブログを読んで下さった皆さん、ありがとうございます。

来年も、宜しくお願い申し上げます。

それでは、よいお年を

旅(釣り)情報発信

おはようございます。

自由大好きおじさんです。

毎年、この時期に、魚の一夜干しを作りに、釣りに出かけます。

アジと、アラハタ(カマス40cm以上)の開きを作ります。

早朝(3時)よりアラハタ釣り、きびなごを餌にして、1ヒロ半で電気浮き仕掛けで、

釣り開始、35cm~50cm程のアラハタを30匹ほどキープ。

これを開きにします、まずは鱗を取り背開きにして、内装、血が残らない様に洗い、

1時間ほど、真水に漬けます、その後塩水を作り、

(その日の天候、気温に合わせ塩を加減します)30分ほど漬けてから揚げて、

干し網に入れ夕方まで風通し、日当たりの良い場所で干します。

途中何度もひっくり返し状態を確認します。

出来上がった干物は、1枚ずつ真空パックして日付けを書き冷蔵庫に保管。

(40cm以上の物は、刺身にすると、油が乗ってとても旨いですよ。)

アジも同じ要領で作ります、(20cm以上の物だけ)

1週間度作ります。

アラハタ、30枚X6日=180枚、アジ、30枚X6日=180枚

合計360枚作って家に持ち帰り専用の冷凍庫に保管、これで1年間は持ちます。

真空パックにすると冷凍焼け変色は、しないので必ず、真空パックします。

アオリイカもよく釣りに行くので、同じように真空パックします。

イカは、水分をペーパータオル等で良く拭き保管します。

身とゲソに分け、身は刺身にできる幅で短冊にして保管。

ゲソは、一口サイズにカットして一回分づつに分け保管。

アオリイカは冷凍することで甘みが増します)

このように私は、自作の干物を作り味わっています。

皆さんも一度チャレンジしてみては?

それではまた会いましょう。

旅(釣り)情報発信

おはようございます。

自由大好きおじさんです。

今年も残すところ、数日ですが、釣りに行ってますか。

今年後半は痛風に悩まされ、釣りどころではありませんでした。

今日は、短期旅(釣り)を紹介します。

夜に家を出て、最初の目的地、福井県三方、海釣り公園みかた(⇒http://bit.ly/1Pq06Mn

横の漁港に深夜到着、早朝より釣り開始、ここでは午前中いっぱいで、納竿

釣果はアジ、アオリイカ

敦賀の白木漁港(⇒http://bit.ly/1MB25qI)に移動夕方より釣り開始

アジング、メバリング、エギングそれぞれ行い、そこそこの釣果

一杯飲みながら釣りと夕食、就寝

早朝から釣りをして(前夜よりアオリイカヤエン釣り)地合いを過ぎ納竿、

三国(⇒http://bit.ly/1TlCuYm)に移動して、ここでは観光

東尋坊(⇒http://bit.ly/1VkRx5L)を散策して昼食、

金沢港(⇒http://bit.ly/1YISl4I)に移動、釣り開始。

中州中央には公園があり妻と息子は公園遊び。

夕まずめよりシーバス狙い‼ズバリ的中70cm超をキープ。

それを肴に一杯、堪能したので就寝、翌早朝より反対側でヒラメ狙い、

これも的中‼65cm超キャッチ、5枚におろし短冊を、真空パックして、冷蔵庫に

地合いを過ぎ納竿、氷見漁港(⇒http://bit.ly/1OsE8Jy)に移動釣り開始

夕方より夜釣りへ(アジ、メバルカサゴアオリイカ

翌朝、富山市内(⇒http://bit.ly/1N6MiAE)へ移動市内を散策して昼食

41号線で南下、途中の白河合掌村(⇒http://bit.ly/1mbL3e2)により周りを散策

ここで旅(釣り)は終了一路自宅へ

今回は短い旅(釣り)でした。

次回また紹介します。